Javaでの利用方法
ドライバの入手
以下のアドレスから最新版のドライバをダウンロードして下さい。
http://sourceforge.jp/projects/copper/releases/p8742
ドライバのアーカイブに含まれる、cti-driver-min-2.x.x.jar というファイルをコピーしてライブラリとしてリンクしてください。
cti-driver-2.x.x.jar は HTTPでの接続(http://cti.li/api/)を可能にするものですが、通常は上記の jar で十分です。
HTMLを変換する
以下は、HTMLをPDFに変換する簡単なプログラムです。
import java.io.File; import java.io.OutputStreamWriter; import java.io.PrintWriter; import java.net.URI; import jp.cssj.cti2.CTIDriverManager; import jp.cssj.cti2.CTISession; import jp.cssj.cti2.helpers.CTIMessageHelper; import jp.cssj.cti2.helpers.CTISessionHelper; import jp.cssj.resolver.helpers.MetaSourceImpl; public class Example1 { /** 接続先。 */ private static final URI SERVER_URI = URI.create("ctip://cti.li/"); public static void main(String[] args) throws Exception { // 接続する CTISession session = CTIDriverManager.getSession(SERVER_URI, "", ""); try { // result.pdfに結果を出力する File file = new File("result.pdf"); CTISessionHelper.setResultFile(session, file); // 出力先ストリームを取得 PrintWriter out = new PrintWriter(new OutputStreamWriter( session.transcode(new MetaSourceImpl(URI.create("."), "text/html")), "UTF-8")); try { // 文書を出力 out.println("<html>"); out.println("<head>"); System.out.println("<meta http-equiv='Content-Type' "+ "content='text/html; charset=UTF-8'>"); out.println("<link rel='StyleSheet' type='text/css' href='style.css'>"); out.println("<title>サンプル</title>"); out.println("</head>"); out.println("<body>"); out.println("<p>Hello World!</p>"); out.println("</body>"); out.println("</html>"); } finally { out.close(); } } finally { // セッションを閉じる(忘れやすいので注意!) session.close(); } } }
詳細なドキュメント
さらに詳細な使用方法は以下のドキュメントを参照してください。